俺の料理【中華編】
豚とピーマン丼
これは、作業時間約10分。
早く、旨い!
コストパフォーマンスの
高い一品だ。
味付けは、俺の中華料理に必須の
三種の神器
キッコーマンの
蠣油醤(ハオユージャン)
=オイスターソース
甜麺醤(テンメンジャン)
=中華甘みそ
豆板醤(トウバンジャン)
=四川風唐辛子みそ
この三種類だけ。
材料も、豚の切り落とし 120g
ピーマン 1個
ニンニク 3/4かけら
を、ニンニク→豚肉→ピーマンの
順番に気合いで、
ガッっと炒めて
ががっと混ぜて、
あつあつのご飯の上に
ささ〜とのせたら
完成〜〜!!!
ババっとお腹にかきこむと、
にんにくのパワーが
食べているそばから
モリモリでてくる。
豆板醤が目の辺りを
刺激して、急に
眠気が飛ぶ。
これで、いやでも午後から
パワーを落とさず
仕事に励めそう。
一人前なら胃にも
負担にならないし、
仕事にも影響がでにくい。
人と会わずに作業に
没頭する日には
オススメだ!
【この料理にかかる費用】
豚の切り落とし 120g 240円
ピーマン 1個 25円
ニンニク 3/4かけら 20円
合計 285円
【この料理のメリット】
調理時間が短くて済むので
その分、仕事の時間に
あてられる。
コストパフォーマンスが
非常に高い。
是非、お試しあれ!

昭和41年九州は小倉生まれ。魚座のAB型。父親の転勤で、幼少の頃、淡路島に移り高校卒業まで明るい太陽のもとのびのびと育つ。
大学卒業後、テレビ・ラジオ・イベント等の制作会社〜広告代理店に勤める。
31歳の時に友人と広告代理店を創業。取締役として会社を成長させる。
年間200~300件の雑誌広告・カタログ・ホームページ・ポスターの制作に携わり、同時にクライアントのパブリシティー活動も行う。
多くのお客さまの売上アップに貢献し、年商3000万円から2億円になる会社の販促をサポートする。
その後インターネットの可能性に新たな展開を見いだし独立する。
当初はWEBディレクターとして大企業のホームページ制作案件に多数携わる。
大企業案件では決して得ることのできない感謝の声を求め、また魅力溢れる小さな会社を応援したいと思い、横浜市青葉区にてWEB制作&コンサルティングの会社を立ち上げる。
「お客様のサービス」の魅力をわかりやすくホームページで伝える事により、WEBからの売上アップを実現。
2015年より工務店専門のWEB制作会社のWEBディレクターとして多くの工務店樣、住宅会社様のホームページ制作に携わる。
最近では、優れたサービス(職人気質な)を提供している方々のWEB制作を行っている。