あなたもよくGmailを使われていると思います。
私も個人的なメールは全て、Gmailを使用してやりとりします。
Gmailの容量は15GB(ギガバイト)までです。
調べてみると、なんと8ギガバイトまで使用していました。
現在、8.3GB/15GB(55%)まで使用中。
Gmailでは最大25MBまでのファイルを添付できるので、まずは大きな添付画像を削除して容量を確保する事にしました。
まずは、7MB以上の画像が添付されている2年前までのメールを抽出してみる。
size:7m older_than:2yと検索ボックスに入力する。
次に
次に
これで、7MB以上の画像で2年前までのメールの画像とテキストは全てゴミ箱に移動します。
ゴミ箱は必ず空にして、画像を完全に削除しましょう。
さらに、4年前までの古いメールを一気に削除してみた。
古いメールを一気に削除する方法
検索窓にolder_than:4yという演算子を入力して検索後、チェックボックスを入れて、選択して削除を行う。
すると、15GB中8.3GB(55%)使用していた容量が、3.33GB(22%)まで減りました。
これで、しばらくはメールのやりとりも安心してできます!
2年以上前のメールを抽出して消す場合は
older_than:2y
です。
5MB以上のメールだけを抽出する場合、Gmailの検索フォームに下記の演算子を入れて検索を行います。
10MB以上のメールだけを抽出する場合は、
larger:10m
5m→10mに替えるだけ。
これで、大きな画像が添付されたメールや必要の無いメールを選んで削除できます。
これにより劇的に空き容量が増えると言う訳です。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございます。
|

昭和41年九州は小倉生まれ。魚座のAB型。父親の転勤で、幼少の頃、淡路島に移り高校卒業まで明るい太陽のもとのびのびと育つ。
大学卒業後、テレビ・ラジオ・イベント等の制作会社〜広告代理店に勤める。
31歳の時に友人と広告代理店を創業。取締役として会社を成長させる。
年間200~300件の雑誌広告・カタログ・ホームページ・ポスターの制作に携わり、同時にクライアントのパブリシティー活動も行う。
多くのお客さまの売上アップに貢献し、年商3000万円から2億円になる会社の販促をサポートする。
その後インターネットの可能性に新たな展開を見いだし独立する。
当初はWEBディレクターとして大企業のホームページ制作案件に多数携わる。
大企業案件では決して得ることのできない感謝の声を求め、また魅力溢れる小さな会社を応援したいと思い、横浜市青葉区にてWEB制作&コンサルティングの会社を立ち上げる。
「お客様のサービス」の魅力をわかりやすくホームページで伝える事により、WEBからの売上アップを実現。
2015年より工務店専門のWEB制作会社のWEBディレクターとして多くの工務店樣、住宅会社様のホームページ制作に携わる。
最近では、優れたサービス(職人気質な)を提供している方々のWEB制作を行っている。