美術魚拓!?って何?と思いながら入っていったのだが、最初からグイグイその魅力に引き込まれていったのだ。
なんせ俺は魚好き。子供の頃から淡路島の海で育ち、家の前は魚屋さんだった。つい半年前迄は、魚の仲卸で働いていたほどだ。
この美術魚拓はCGとかではなく本物の魚の魚拓に色を載せていくらしく、とても発色がきれいで、リアルなのが特長だ!
詳しいやり方などはこの竜の子会さんに聞いてみて欲しい!http://www.geocities.jp/tatsunokokai/index.html
では、作品の紹介をしたい。
コブダイ
イナダ
チカメキントキ
ハゼ
サメ
イトヨリ
カサゴ
ヘラブナ
ヤリイカ
太刀魚
ハッカク
かます
俺はこの魚を昔良く釣った。引きもいいし食べても旨い!
鮎
カワハギ
たこ
アジ
真鯛=マダイは王様の貫禄がある。
ホウボウ=どこか愛嬌がある。
マコガレイ=投げ釣りでコレがかかるとメチャ上がる!
このブログ書いてて思ったんだけど、いつかはでかいのを自分で釣って、この美術魚拓をとってみたいなと思った。