美術魚拓!?って何?と思いながら入っていったのだが、最初からグイグイその魅力に引き込まれていったのだ。
なんせ俺は魚好き。子供の頃から淡路島の海で育ち、家の前は魚屋さんだった。つい半年前迄は、魚の仲卸で働いていたほどだ。
この美術魚拓はCGとかではなく本物の魚の魚拓に色を載せていくらしく、とても発色がきれいで、リアルなのが特長だ!
詳しいやり方などはこの竜の子会さんに聞いてみて欲しい!http://www.geocities.jp/tatsunokokai/index.html
では、作品の紹介をしたい。
コブダイ
イナダ
チカメキントキ
ハゼ
サメ
イトヨリ
カサゴ
ヘラブナ
ヤリイカ
太刀魚
ハッカク
かます
俺はこの魚を昔良く釣った。引きもいいし食べても旨い!
鮎
カワハギ
たこ
アジ
真鯛=マダイは王様の貫禄がある。
ホウボウ=どこか愛嬌がある。
マコガレイ=投げ釣りでコレがかかるとメチャ上がる!
このブログ書いてて思ったんだけど、いつかはでかいのを自分で釣って、この美術魚拓をとってみたいなと思った。

昭和41年九州は小倉生まれ。魚座のAB型。父親の転勤で、幼少の頃、淡路島に移り高校卒業まで明るい太陽のもとのびのびと育つ。
大学卒業後、テレビ・ラジオ・イベント等の制作会社〜広告代理店に勤める。
31歳の時に友人と広告代理店を創業。取締役として会社を成長させる。
年間200~300件の雑誌広告・カタログ・ホームページ・ポスターの制作に携わり、同時にクライアントのパブリシティー活動も行う。
多くのお客さまの売上アップに貢献し、年商3000万円の会社から2億円になる会社の販促をサポートする。
その後インターネットの可能性に新たな展開を見いだし独立する。
当初はWEBディレクターとして大企業のホームページ制作案件に多数携わる。
大企業案件では決して得ることのできない感謝の声を求め、また魅力溢れる小さな会社を応援したいと思い、横浜市青葉区にてWEB制作&コンサルティングの会社を立ち上げる。
「お客様のサービス」の魅力をわかりやすくホームページで伝える事により、WEBからの売上アップを実現。
2015年より、現在まで工務店専門のWEB制作会社にてWEBディレクターとして多くの工務店樣、住宅会社様のホームページ制作に携っている。
さらに絞って、徹底的に優れたサービス(職人気質な)をWEBを通じて応援していきます。