このYouTube動画では、中田敦彦さんが「お金の習慣」というテーマの中で3つのポイントを挙げて
中田敦彦のYouTube大学
【いつも機嫌がいい人の小さな習慣】お金と人間関係の悩みを毎日の習慣で解決!
https://www.youtube.com/watch?v=ZoUcTFQbo4s
1.経験にお金をかけること
単に物を買うのではなく、投資として捉え、
未知の体験はプラスの経験をもたらす可能性があり、
若い頃にお金を使って旅をした経験などが、
新しい経験をすることは気持ちが良く、
最初はお金をかけるべき経験が分からなくても、
浪費ではなく、
2.「お金がない」と言わないこと
頻繁に「お金がない」と言うことは、周りに「
その結果、催し物などに誘われにくくなり、
さらに、自分で「お金がない」と言っていると、
実際にお金がない場合でも、それを声に出すのではなく、
苦しい気持ちを吐き出したいという心理があるかもしれないが、
3.他人のためにお金を使うこと
幸福度が高いお金の使い方は、自分のためではなく、
子供と一緒にディズニーランドに行った際に、
寄付、プレゼント、贈答などが例として挙げられており、
他人のために使う余裕がないと感じる人ほど、
収入の何パーセントかを誰かのために使うという教えは、
誰かを応援することで、感動と元気を得られ、
これらのポイントを踏まえ、自分のためだけに貯め込むのではなく、
また、
こちらも気を付けたい!
『いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント』 有川真由美著
https://amzn.to/4kwiRA8

昭和41年九州は小倉生まれ。魚座のAB型。父親の転勤で、幼少の頃、淡路島に移り高校卒業まで明るい太陽のもとのびのびと育つ。
大学卒業後、テレビ・ラジオ・イベント等の制作会社〜広告代理店に勤める。
31歳の時に友人と広告代理店を創業。取締役として会社を成長させる。
年間200~300件の雑誌広告・カタログ・ホームページ・ポスターの制作に携わり、同時にクライアントのパブリシティー活動も行う。
多くのお客さまの売上アップに貢献し、年商3000万円から2億円になる会社の販促をサポートする。
その後インターネットの可能性に新たな展開を見いだし独立する。
当初はWEBディレクターとして大企業のホームページ制作案件に多数携わる。
大企業案件では決して得ることのできない感謝の声を求め、また魅力溢れる小さな会社を応援したいと思い、横浜市青葉区にてWEB制作&コンサルティングの会社を立ち上げる。
「お客様のサービス」の魅力をわかりやすくホームページで伝える事により、WEBからの売上アップを実現。
2015年より工務店専門のWEB制作会社のWEBディレクターとして多くの工務店樣、住宅会社様のホームページ制作に携わる。
最近では、優れたサービス(職人気質な)を提供している方々のWEB制作を行っている。