今日は、ワードプレスでURLを
英語で入れる際に、たまに英数大文字
で入力されている方をみかけますので
ここは、英数小文字で入れるように
しましょうという話しです。
英数大文字で入力した場合、
ブラウザによっては開かなかったり、
リンクが機能しなかったりという
現象がでるかもしれません。
おそらくいいことはないと思います。
なので、毎回、英数小文字で、
できればあなたの記事の内容が
想定できるもののほうが望ましいですね。
例えば、あなたがクルマのリペアを
やっていたとしましょう。
タイトルに
GTR-32の内装リペアをさせて頂きました【相模原 M・K様】
これで、丁度30文字(必ず30文字くらいに収めましょう)
この場合、GTR-32 内装リペア で検索窓に直接
検索してくるお客さんや、
GTR-32の内装リペア 相模原という新規の
お客様に出会えるチャンスがでてきます。
(あなたのブログ記事がこの検索ワードで
上位表示されれば)
内容は、GT-R35のリペアをやった施工例を
載せたとします。
その場合、
/repair_gtr35_13815
のように最後に日付を入れるルールに
すれば、次の日GTR-35の施工が入り
記事を書いたとしても同じURLには
なりません。(ダブらなくてすみます)
以上、URLを英数小文字で入れましょう
という話しでした。