-
-
スペルト小麦で痩せ体質をつくるには【痩せパン】がおすすめ
2022/10/16
あなたはパンが好きですか? 寒い時期ホカホカの焼き立てパンは格別な美味しさです。 焼きたての小麦の香りが堪らない〜。 私も大好きですが、最近はグルテンが気になります。 毎年、花粉症に悩まされるのですが ...
-
-
やる気に頼らず「すぐやる人」になるには?
2022/7/30 webディレクター
私、「すぐやる人」ってカッコいいな! と思ってました。 潜在的に。 「すぐやる人」になりたい〜!と。 でもまあ、YouTube見てから、やるか。 とか自分に余裕を与えると、あっという間に、やることが山 ...
-
-
【感想】森岡 毅 著 誰もが人を動かせる!「あなたの人生を変えるリーダーシップ革命」
2021/12/18
WEBディレクターとしてWEBのディレクションを行う上で、大切なことの一つにリーダーシップが挙げられる。 そのリーダーシップについて、わかりやすく噛み砕いて解説してくれている本があります。 「誰もが人 ...
-
-
WEBディレクターが副業をする際におすすめの本
2022/7/31
こんにちは。WEBディレクターYOです。 今回はWEBディレクターが副業をする際のヒントというかモチベーションがアップする本をシェアします。 日々、学ぶこと(知識を得ること)はWEBディレクションをす ...
-
-
【感想】「夢をかなえるゾウ」は名言に溢れている
2022/7/31
ブログを習慣化したい! と思って、今、i PhoneのGoogleドキュメントに向かって喋っている。 喋った言葉をテキスト化しブログを楽に更新する。 というのが目的。 WEBディレクターのYOです。 ...
-
-
【感想】稲盛和夫さんの「生き方」は名言の宝庫
2022/6/19 ビジネス書
俺は稲盛和夫さんの【生き方】をしょっちゅう読んでいるが、何度読んでも深く引き込まれる。 まさに名言のオンパレード。 人は、覚えては忘れる。そしてまた、覚えては忘れるを繰り返す。 けど、何度も何度も習慣 ...
-
-
【感想】ウケる技術から学んで実践しよう!ツッコミ編
2021/8/14
ウケる技術、そもそもこの本は「笑い」という強力なツールを持って、積極的に相手に食い込もうとする立場に立って書かれている 今まであなたも、私も、渾身のジョークを飛ばしたつもりが、とんでもなく寒い状況にな ...
-
-
【感想】伝説の社員になれ!成功する5%になる秘密とセオリーを読んで...
土井英司氏著、「伝説の社員になれ」という本を読んだのでご紹介します。 こんにちは。WEBディレクターYOです。 今回は皆様が今より楽しく生きるためのヒントとなるような情報をシェアしたいと ...
-
-
【アドラー心理学】非を認める事は負けじゃない!?
2021/10/23 アドラー心理学
先日、俺は職場で失敗をしてしまった。 自分勝手なその場の判断で会社に損失を与えてしまったのだ。 言い訳は一切しなかった。 自らの非を認め、責任の一切を受け入れた。 言い出せば言い訳の類いをいくらでも見 ...
-
-
【感想 嫌われる勇気】持ち場、持ち場で、今この瞬間、全力を尽くす!
2021/8/15 アドラー心理学
持ち場、持ち場で、今この瞬間、全力を尽くす! これが、最近俺のマイブームである、アドラー心理学の嫌われる勇気を読んで学んだ事。 一見、しょーもないと思う事も 実は奥が深く、それを一生懸命やってみると実 ...