最近、仕事のミスからクライアントの仕事から担当を外された。
あまりのショックにしばらくは呆然として、平静を装うのに大変だった。
家に帰ってきても、ふと、頭をよぎるのは、ネガティブな連想ばかりだ。
途方に暮れた私はくまざわ書店をぶらついて、一冊の本を見つけた。
その本の書名は「ずるい仕事術」佐久間宣行著。
仕事のモヤモヤは沼のようなもの。
沼にハマったら、濁った水に浸かりながら息をする方法を見つけるか、なんとか足がかりを探して陸にに上がるしかない。
まず「沼から脱出する」そこを信じることから始めよう。
変化とは「起きる」ものではなく「起こす」もの。
そうか〜!!!
いっちょやってみるか。
という気持ちになる一冊。
この本を読んで、私にもまだ、こんな企画があるではないか!
と明るく、希望的なアイデアが浮かんできた。
仕事の「沼」にハマって苦しい人も
手に取り、読むことにより、きっかけを掴めるかもしれない。
ちなみに、この本をきっかけに、私は前を向き、また歩き始めよう!と思えるようになった。

昭和41年九州は小倉生まれ。魚座のAB型。父親の転勤で、幼少の頃、淡路島に移り高校卒業まで明るい太陽のもとのびのびと育つ。
大学卒業後、テレビ・ラジオ・イベント等の制作会社〜広告代理店に勤める。
31歳の時に友人と広告代理店を創業。取締役として会社を成長させる。
年間200~300件の雑誌広告・カタログ・ホームページ・ポスターの制作に携わり、同時にクライアントのパブリシティー活動も行う。
多くのお客さまの売上アップに貢献し、年商3000万円から2億円になる会社の販促をサポートする。
その後インターネットの可能性に新たな展開を見いだし独立する。
当初はWEBディレクターとして大企業のホームページ制作案件に多数携わる。
大企業案件では決して得ることのできない感謝の声を求め、また魅力溢れる小さな会社を応援したいと思い、横浜市青葉区にてWEB制作&コンサルティングの会社を立ち上げる。
「お客様のサービス」の魅力をわかりやすくホームページで伝える事により、WEBからの売上アップを実現。
2015年より工務店専門のWEB制作会社のWEBディレクターとして多くの工務店樣、住宅会社様のホームページ制作に携わる。
最近では、優れたサービス(職人気質な)を提供している方々のWEB制作を行っている。