【この料理の時間】約15分
【材料費】三人前 計475円
ミートソースは
ホールトマトから簡単に
出来て旨いって知ってた〜!?
俺は実はつい最近まで
知らなかった。
ミートソースの
手作りは2度目の挑戦!
息子が手伝いたいと
乱入してきた。
なので、ホールトマトの
芯をとってもらう
係に任命した。
それと、ミートソースの
煮込み係も。
【今回の材料】
【材料】
ホールトマト 一缶
にんにく 1個
しょうが 1/4
合挽き肉 150g
タマネギ 約1個
パスタ 三人分
【準備】
ニンニク、生姜を
細かくみじん切り。
タマネギみじん切り
にしておく。
ホールトマトは
芯の部分を
とって、潰しておく。
合挽き肉は事前に
塩をふっておくと
良い。
【作り方】
ニンニク、生姜を
オリーブオイルで
弱火で焦がさないように
炒める。
そこに合挽き肉を
投入&塩コショー
あまり細かくならないように
じっくり火を通す。
そこに、タマネギ投入。
中火でじっくり
火を入れる。
いい感じになったら
潰しておいた
ホールトマトを投入。
ほどよくなじませたら、
少し水を入れて、レンジでチン
しておいたコンソメスープ1個
を投入する。
それと、砂糖、ケチャップ、
トンカツソースをそれぞれ
小さじ1入れる。
馴染ませながら、
時々味見をしながら
仕上げる。
別に茹でてあった、
ブロッコリーを
添えて、完成〜〜!!!
意外に、簡単ですね!
ホールトマトを使うだけで
本格イタリアンに近づきますね^^
子供にも受けの良い
大人も楽しめる料理ですね。
あ、赤ワインを入れるの
また忘れた。でもOKの
仕上がりでした。
【今回かかった材料費】
ホールトマト 一缶 120円
にんにく 1個 25円
しょうが 1/4 20円
合挽き肉 150g 150円
タマネギ 約1個 60円
パスタ 三人分 100円
三人前 合計 475円
※ブロッコリーは九州からの
贈り物なので飾りという事で!
あなたも是非、
美味しいよ!!
|

昭和41年九州は小倉生まれ。魚座のAB型。父親の転勤で、幼少の頃、淡路島に移り高校卒業まで明るい太陽のもとのびのびと育つ。
大学卒業後、テレビ・ラジオ・イベント等の制作会社〜広告代理店に勤める。
31歳の時に友人と広告代理店を創業。取締役として会社を成長させる。
年間200~300件の雑誌広告・カタログ・ホームページ・ポスターの制作に携わり、同時にクライアントのパブリシティー活動も行う。
多くのお客さまの売上アップに貢献し、年商3000万円から2億円になる会社の販促をサポートする。
その後インターネットの可能性に新たな展開を見いだし独立する。
当初はWEBディレクターとして大企業のホームページ制作案件に多数携わる。
大企業案件では決して得ることのできない感謝の声を求め、また魅力溢れる小さな会社を応援したいと思い、横浜市青葉区にてWEB制作&コンサルティングの会社を立ち上げる。
「お客様のサービス」の魅力をわかりやすくホームページで伝える事により、WEBからの売上アップを実現。
2015年より工務店専門のWEB制作会社のWEBディレクターとして多くの工務店樣、住宅会社様のホームページ制作に携わる。
最近では、優れたサービス(職人気質な)を提供している方々のWEB制作を行っている。