男の「牛丼」を目指したが上品に仕上がった!
というのも栗原はるみさんの牛肉とごぼうの炒め煮を参考にしたから。
それに生卵を加えて、どんぶりにしただけ(笑)
すきやきに生卵を入れる感覚で!
俺は、卵ごはんとか、すき焼きに卵が大好物。
やってみたら、これが大正解!!
あとで、出てくるアレンジをきかせた、第二弾よりも、この最初の丼のほうが旨い!
流石、栗原はるみさん。
【作り方】
ごぼうは、皮をピーラーでむき、2~3mm幅の斜め切りにする。
⬇
しらたきを沸騰したお湯でさっとアク抜きし、水気をきる。そして丁度いい長さに切る。
⬇
フライパンにオリーブ油を大さじ2杯位入れてごぼうを炒める。
途中で牛肉を投入し、次にしらたきも投入して炒める。
⬇
酒 1/4カップ
みりん 1/4カップ
しょうゆ 大さじ5~6杯
砂糖 大さじ3~4杯
を事前に混ぜておき一気にフライパンへ投入。
⬇
ここからは強火で一気に炒め煮する。
タレが程よくからんだら完成〜!!
ごはんに、生卵を割り入れ、上に乗せたら一気にかき混ぜて、ほうばるのが吉!
旨いよ〜!!
すき焼きの肉を卵で味わう感覚!
簡単で旨い!
栗原はるみさんに感謝、感謝〜。
PS.欲をかいて、第二弾として生姜をいれて分量を変えて作ってみた。
が、栗原さんのレシピのほうが旨い。
第二弾はこちら⬇悪くはないが、上品さに欠けた感じがする。
料理って奥が深いな〜!