男の「牛丼」を目指したが上品に仕上がった!
というのも栗原はるみさんの牛肉とごぼうの炒め煮を参考にしたから。
それに生卵を加えて、どんぶりにしただけ(笑)
すきやきに生卵を入れる感覚で!
俺は、卵ごはんとか、すき焼きに卵が大好物。
やってみたら、これが大正解!!
あとで、出てくるアレンジをきかせた、第二弾よりも、この最初の丼のほうが旨い!
流石、栗原はるみさん。
【作り方】
ごぼうは、皮をピーラーでむき、2~3mm幅の斜め切りにする。
⬇
しらたきを沸騰したお湯でさっとアク抜きし、水気をきる。そして丁度いい長さに切る。
⬇
フライパンにオリーブ油を大さじ2杯位入れてごぼうを炒める。
途中で牛肉を投入し、次にしらたきも投入して炒める。
⬇
酒 1/4カップ
みりん 1/4カップ
しょうゆ 大さじ5~6杯
砂糖 大さじ3~4杯
を事前に混ぜておき一気にフライパンへ投入。
⬇
ここからは強火で一気に炒め煮する。
タレが程よくからんだら完成〜!!
ごはんに、生卵を割り入れ、上に乗せたら一気にかき混ぜて、ほうばるのが吉!
旨いよ〜!!
すき焼きの肉を卵で味わう感覚!
簡単で旨い!
栗原はるみさんに感謝、感謝〜。
PS.欲をかいて、第二弾として生姜をいれて分量を変えて作ってみた。
が、栗原さんのレシピのほうが旨い。
第二弾はこちら⬇悪くはないが、上品さに欠けた感じがする。
料理って奥が深いな〜!

昭和41年九州は小倉生まれ。魚座のAB型。父親の転勤で、幼少の頃、淡路島に移り高校卒業まで明るい太陽のもとのびのびと育つ。
大学卒業後、テレビ・ラジオ・イベント等の制作会社〜広告代理店に勤める。
31歳の時に友人と広告代理店を創業。取締役として会社を成長させる。
年間200~300件の雑誌広告・カタログ・ホームページ・ポスターの制作に携わり、同時にクライアントのパブリシティー活動も行う。
多くのお客さまの売上アップに貢献し、年商3000万円から2億円になる会社の販促をサポートする。
その後インターネットの可能性に新たな展開を見いだし独立する。
当初はWEBディレクターとして大企業のホームページ制作案件に多数携わる。
大企業案件では決して得ることのできない感謝の声を求め、また魅力溢れる小さな会社を応援したいと思い、横浜市青葉区にてWEB制作&コンサルティングの会社を立ち上げる。
「お客様のサービス」の魅力をわかりやすくホームページで伝える事により、WEBからの売上アップを実現。
2015年より工務店専門のWEB制作会社のWEBディレクターとして多くの工務店樣、住宅会社様のホームページ制作に携わる。
最近では、優れたサービス(職人気質な)を提供している方々のWEB制作を行っている。