ウケる技術、そもそもこの本は「笑い」という強力なツールを持って、積極的に相手に食い込もうとする立場に立って書かれている
今まであなたも、私も、渾身のジョークを飛ばしたつもりが、とんでもなく寒い状況になって冷や汗をかいた経験はないだろうか。
特にこの「ツッコミ」をテレビのダウンタウンの浜ちゃんを真似して実生活でやってみても、いまいちできているのかどうかがわからない。(多分できていない)
この本を読めば、「ウケる技術」がセンスや才能ではなく真似することのできる、有限のパターンの組み合わせに分解できることがわかってくる。
「ウケる人」の会話のパターンを学ぶことによって「笑い」を武器に人間関係を切り開くコミュニケーターへと成長し、ビジネスをもっと円滑に進めたい方にはおすすめです。
表面上は相手を責めたり攻撃したりするトーンであっても、ベースには相手が「面白いことを言っている」部分をくまなく拾ってあげようという気持ちがあること。相手を「立てる」サービス精神のあらわれこそが、ツッコミに他なりません。 「ウケる技術」 24頁
これは、テレビを見ていてただ突っ込んでいるだけと思われがちだけど、あなたのここが面白いということを例え責め口調であっても「拾って、相手を立てる」ことがツッコミなんだな〜と気づく。
ウケる技術から学ぶ、その1:ツッコミ。
相手の面白さに気づいて拾う。
相手がこちらを笑わせようとしている場合、話の腰を折らずにノッていく!のが吉。
相手が意図していない場合、いわゆる天然の場合、本人が気づいていない面白さを明確にする。
例1. A:「よくできたズラですね」っていったら校長先生マジギレしちゃって。ソッコーで逃げたけど。
B:まさにヒットアンドアウェイだね(相手を持ち上げる形で面白さを拾っている)
例2.部長:じゃあ今から二人で温泉行こうか?(おどけて)
女:×こわ〜い。
○部長、「ステップ」ってものがありますから。(おやじギャグにノリつつ、ツッコミを入れている)
(飲み会の席にて)
例3.みんな、今日は僕のために集まってくれてありがとう!
寒い空気が流れる
B:すみません、注文いいですか?(暗に寒いという事にツッコミを入れている)
(ディスカウントショップにて)
男:何でも買ってあげるよ。何ならフロアごと買うし。
女:△買えるよね。君なら買えるよね〜。※男は拍子抜けしてしまう。
○そういうセリフはヴィトンとかで聞きたいわ。
相手の話にいつも乗ってしまう癖のある人は、相手を叩くツッコミも使い分けると良い。
相手のハートを掴むコミュニケーションは、徹頭徹尾サービスであるということ。
と、この本「ウケる技術」にはウケる為の心構えが、とてもわかりやすくかかれています。
この考え方をベースに、「ウケる技術」を身に付け、実践してみてはいかがでしょうか。
昭和41年九州は小倉生まれ。魚座のAB型。父親の転勤で、幼少の頃、淡路島に移り高校卒業まで明るい太陽のもとのびのびと育つ。
大学卒業後、テレビ・ラジオ・イベント等の制作会社〜広告代理店に勤める。
31歳の時に友人と広告代理店を創業。取締役として会社を成長させる。
年間200~300件の雑誌広告・カタログ・ホームページ・ポスターの制作に携わり、同時にクライアントのパブリシティー活動も行う。
多くのお客さまの売上アップに貢献し、年商3000万円の会社から2億円になる会社の販促をサポートする。
その後インターネットの可能性に新たな展開を見いだし独立する。
当初はWEBディレクターとして大企業のホームページ制作案件に多数携わる。
大企業案件では決して得ることのできない感謝の声を求め、また魅力溢れる小さな会社を応援したいと思い、横浜市青葉区にてWEB制作&コンサルティングの会社を立ち上げる。
「お客様のサービス」の魅力をわかりやすくホームページで伝える事により、WEBからの売上アップを実現。
2015年より、現在まで工務店専門のWEB制作会社にてWEBディレクターとして多くの工務店樣、住宅会社様のホームページ制作に携っている。
さらに最近では、優れたサービス(職人気質な)を提供している魅力たっぷりな方々をWEBを通じて応援しています。