WEBディレクター

webディレクターの仕事は本当に激務なのか?

2019年11月27日

WEBディレクター

webディレクターの仕事は本当に激務なのか?

webディレクター歴20年越えの、私が結論を言うと、これは・・・

人によるが正解です。

webディレクターというと、周りから最先端の仕事ですね、とか言われ一見イメージが良いです。

最新のGoogleの動向を知る事や最新のWEBに関する知識も必要なので、半分は当たっています。

しかし半分以上は、アナログだったり地味な仕事も多いのが実情です。

それは、テレワークが主流となった今の状況でも変わりません。

中小企業案件の多いWEB制作会社のWEBディレクターの場合は特にそうです。

実は、そういった地道な仕事、例えばリサーチや、綿密な取材でしか出てこないクライアントの強みをWEB上で打ち出すことが大切なことだったりします。

WEBディレクターの立ち位置で真面目でクライアント思いの人ほど、しっかりやりこなそうとして、帰宅が遅くなったり、長時間労働になるので、一般的には激務といえば激務です。

ですが、仕事をやらされている感じで捉えるのではなく、好きだからどこまでもやれる!と発想を転換できれば、どれだけハードな仕事も充実した自己成長の時間となります。

結局、仕事が好きでどこまでもやれる!状態にまでなれば、WEBディレクターの仕事は激務ではないのです。

あとは、やり方を変えてみたり、最新のツールを取り込むことにより、効率的に仕事をすることも充分に可能です。

中小企業の場合、以下のような内容がWEBディレクターの主な仕事です。

・プレゼンテーション

・見積もり提出

・契約

・初回ヒアリング

・スケジュール提出

・企画・競合調査

・ヒアリング(深掘り)

・強みだし

・ページ構成

・撮影準備(絵コンテ作成)

・撮影

・写真選定・写真加工の指示だし

・コピー制作・リライト

・ワイヤーフレーム作成

・トップページデザイン案提出

・中ページデザイン案提出

・全ページコンテンツ制作

・クライアント確認

・メタタグ作成

・サーバー構築・ドメイン移管

・タグマネージャー設置

上記が主な仕事になりますが、他にも大切なスキルはあります。

WEBディレクターの仕事に必要なスキル20選

コピー制作・写真撮影もライターやカメラマンに依頼できる事もありますが、WEBディレクターが兼任している場合も多いです。

なのでWEBディレクターの守備範囲は広いことに変わりはありません。効率的にやったとしても、限界はあります。

クライアントの為に、WEBで成果を出すには緻密な事前準備と地味な作業に耐え抜くWEBディレクターの情熱と行動が必要です。

そして、立場的にはWEBデザイナー、コーダー、コピーライターやカメラマンと一緒にチームでWEBサイトを作り上げていく中心的役割です。

司令塔として采配を振ってチームの士気を高める事が必要です。

当然、やることは多いので、仕事にかかる比重は多くなリマス。
やらされている感を持っている人なんかは、激務と感じるでしょう。

一方、クライアントや自分が働いている会社が好きで、成果を出すことに命を燃やし、ハードワークを楽しめる人なら激務とは感じません。

なぜなら、好きなことをやるのは何時間でもやれるし、いつまでもやっていたい、と思えるから。

私なんかは、むしろ激務という言葉のニュアンスに違和感を感じます。

ただし効率化を進めることも大事です。

なぜなら仕事が効率的に進むと、クリエイティブなことに使える時間が増えるので、クライアントに良い提案をすることが可能になるからです。

WEBディレクターが仕事を激務と感じないコツ

簡単な話、WEBディレクターが自分自身の思考を変えてしまえば良いのです。

簡単でしょー。誰でもできます!

それでは、激務と感じない為にも読むだけで思考が激変する本を紹介します。

おそらく一生ものになる本です。

WEBディレクターの仕事は、長丁場になりがち。

そんな時にモチベーションを支えてくれるのがこの本。

他人に対して頑張る日々に愛着を持てるし、日夜頑張る自分を肯定できます。

 

「自分に打ち勝ち前に進め、人生は大きく変わる」

とにかくまず一生懸命、一心不乱に打ち込んでみる事です。そうすることによって苦しみの中から喜びがにじみ出るように生まれてくるものです。その時に大切な事は「自分に打ち勝つ」ことだと言えるでしょう。つまり利己的な欲望を抑えること、自分を甘やかそうという心をいさめること。それができなければ何事も成し遂げる事は出来ないし、もてる能力を最大限に発揮することも出来ません。

引用 :生き方―人間として一番大切なこと 109頁

普段から、ただ一心不乱に仕事に没頭することを信条としている俺には救われる言葉だ。

自分に打ち勝つ」ことの大切さ=利己的な欲望を抑えること。

自分を甘やかそうという心いさめること。

WEBディレクターとして、何かを成し遂げようと考える人はこの思考が大切です。

この本は他にも名言のオンパレードです。

【感想】稲盛和夫さんの「生き方」は名言の宝庫

WEBの仕事に行き詰まったら読むと解決のヒントになります。

 

「激務」が耐えられないなら転職も

それでも、どう〜〜しても、この会社は自分と合わない。という場合も実際はあります。
どーしても、会社のトップと話しても埒が明かない場合はあるでしょう。

そんな時はサッサと辞めて転職しましょう!
転職することで人生が好転した経験を持つ私は賛成派です。
なぜかというと「良い環境」は確実に人生を良い方向に導くからです。

おすすめ1:ReWorks(リワークス)

フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】

簡単登録はこちら↑↑↑

従来、フリーランスとしてリモートワークがしやすかった「デザイナー・エンジニア」職は勿論、特別なスキルが無くてもできる「営業サポート」「WEBディレクター」等に関するニーズが非常に高くなりつつあります。

おススメポイント
・フルリモートでのお仕事なので、場所に関する制限がない  例)北海道在中で、東京の会社に転職する等

・ReWorksに掲載されている企業は、リモートワークに慣れている

・未経験の方には無料で研修会を実施。5日間の短期集中型で、その後の就職先のご紹介まで対応

 

おすすめ2:リクナビNEXT

実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用している。
・リクナビNEXTだけの限定求人が約85% 圧倒的な求人数
地域・職種問わずあらゆる転職者にマッチする求人を探せる
・転職した人の約8割が利用している
ここにしかない求人が非常に多い

単登録はこちら↓↓↓

 

おすすめ3:マスメディアン【宣伝会議グループ】

広告・Web業界の各職種、宣伝・広報担当の求人多数!
簡単登録はこちら↑↑↑

広告・Web・マスコミの分野でNo.1クラスの転職・就職支援会社です。

最近では、インハウス求人(一般企業の宣伝、広報、マーケティング、デジタル・Web、クリエイティブ部門の求人)が増加してます。

マスメディアンの転職支援サービスはすべて無料です。

 

転職によるメリットも実はたくさんあります。

50代WEBディレクターがおすすめする転職サイト3選【50代でも転職できるコツ】

当時53才の私が転職することによって、人生を好転させる事ができたのです。

あなたもきっとできるでしょう。

まずは色々登録して情報を集めるところからスタートすることをおすすめします。

まとめ

いづれにしても、どれだけハードな仕事も充実した自己成長の時間と捉え、自分自身の成長を積み上げていきましょう!

WEBディレクターの経験を積み上げて、一度しかない人生を輝かしいものにしようではありませんか。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

-WEBディレクター
-

© 2024 WEBディレクターが料理に挑戦&仕事のコツ Powered by AFFINGER5